司牡丹 - 吾唯足知

優雅で繊細な吟醸香。滑らかでソフトな旨味とフレッシュな酸味が調和している。京都・龍安寺の「つくばい」から命名。

司牡丹 - 秀麗

1回火入の瓶貯蔵酒。酒母・麹米に酒造好適米・山田錦(兵庫)を使用。しっかりとした芳香性を持った吟醸香。しなやかで丸みのある酸味が味わいに奥行きを与える。

司牡丹 - 美薫

1回火入の瓶貯蔵酒。酒母・麹米に酒造好適米・山田錦(兵庫)を使用。優雅で繊細な吟醸香を持ち、滑らかでソフトな旨味とフレッシュな酸味が調和しながら口中に広がってゆく。

司牡丹 - 純米吟醸封印酒

花のようにキメ細やかな吟醸香、シャープで辛口ながら、なめらかな味わいがバランスよく広がる純米吟醸です。

司牡丹 - 純米 船中八策

超辛口でありながら極めて滑らかに味わいが膨らむ。さらりとしたキレは抜群。坂本龍馬が船中にて考えだした策に由来。

司牡丹 - 麗香

爽やかで心地良い吟醸香と軽快で滑らかな味わいが上品でエレガントな印象を与える。

司牡丹 - かまわぬ

米の旨味と味わいに酸の奥行が感じられ、口中で膨らみます。後味は大変キレがよい。

司牡丹 - 米から育てた純米酒

米からのまろやかな旨味を持ち、コクと喉ごしの良さは稲穂の広がりを感じさせる。

司牡丹 - 純米 辛口

しっとりと落ち着いた香りと、淡麗にして爽やかな風味、まろやかでさらりとキレる。ふくよかで香ばしい香り、米からくるまろやかな旨味を持つコクと喉ごしが良い。

司牡丹 - 豊麗

丸く滑らかで豊かな旨味がコクを感じさせるとともに、ほのかな苦味と酸味がすっきり感を醸す。コクがありながらサラリとした爽やかさがある。

司牡丹 - 花 純米

米からの旨味とコクを併せ持つ、絶妙な味わいを実現。生もと純米を10%ブレンド。

司牡丹 - 日本を今一度せんたくいたし申候

淡麗にして爽やかな風味。まろやかでさらりとキレる。「日本を今一度せんたくいたし申候」文久3年(1863年)、姉乙女宛に書いた手紙から抜粋。

司牡丹 - MOTOZAKE純米

米からの旨味とコクを併せ持つ、絶妙な味わいを実現。米からの旨味とコクを併せ持つ、絶妙な味わいを実現。

司牡丹 - 特撰 純米酒

米の旨味を活かし、淡麗な味わいの中に豊かなコクが息づく。

司牡丹 - 辛口純米酒

ふくよかで香ばしい香り、米からくるまろやかな旨味を持つコクと喉ごしが良い。

司牡丹 - 本醸造 土佐の超辛口

心地良い含み香がやわらかな旨味と共に膨らみ、後口は驚くほど爽やかにキレる。お燗にすると、ほのかな甘味と膨らみが感じられ、スッキリとした味わいです。

司牡丹 - レトロラベル

ふくよかな香りと穏やかな香りがやさしく調和している。滑らかでさらりとしており、爽やかで飲み飽きしない。

月の桂 - 把和游

白い花のような心地よい含み香、甘酸が調和した上品な味わい。「パイプの煙」でおなじみの團伊玖磨氏が命名。兵庫県産特A地区限定の、山田錦を使用。

月の桂 - 平安京

京都産・祝を伏見の農家と無農薬特別契約で復活育成。ほんのり甘味が広がる気品な味わいは、はんなりとした京の風情を思わせる。祝米がもつ、味わいの広さと、深さを表現できる酒。

月の桂 -

香りもそれほど高くせず、それでいて品よく、お料理の味を引き立てる事を見越して、仕込みました。ゆったりとした吟醸香が静かに口中に広がり、軽やかさとキメの細かさがバランスよく広がる。

« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 24 »