2025.10 【9月のお酒】菊見酒10月6日は「中秋の名月」、10月9日は旧暦9月9日「菊の節句」 10月6日は「中秋の名月」、10月9日は旧暦9月9日「菊の節句」と、秋らしいイベントも続きます。収穫の秋にふさわしい酒肴とともに、秋本番を楽しみましょう 【Now on Season】 秋本番を迎える10月は「ひやおろし」も熟成を深め、味ノリして香味バランスもますます整い、"調熟"の味わいに。キノコや栗、秋鮭など、秋本番の味覚にぴったりの美味しさです。 古くは重陽の節句から楽しむものとされていたお燗酒。お燗にすると旨味がふっくら膨らみ、秋の味覚をますます美味しくしてくれ、ひんやりと肌寒い秋の夜長にほんわり身と心を温めてくれます。 【featured】 高さ約5寸(=15cm)の可愛い小瓶シリーズ。ラインナップは蔵元を代表する選りすぐりの人気定番酒。呑み切りサイズだから、ちょっと飲みたいときに、セットで贈り物に、とお楽しみを。 180mlではもの足りない、720mlでは飲み残しが気になる そんなあなたに、300ml=3dl=「サンデシ」瓶を。今日の夕食にちょうどいいサイズの日本酒です。「ひやおろし」のサンデシもあります。 「吟醸酒のスタンダード」を目指した「封印酒」シリーズ。香味の調和のとれた品格のある純米吟醸酒を、和紙の袋に封印しました。味も姿も宴に華やぎを添えてくれるお酒は、お持たせにも。 いつもの食卓を幸せにしてくれるデイリー純米酒シリーズ。蔵元ごとの特徴を活かした確かな造りでリーズナブル。それぞれに料理を美味しくしてくれる純米酒です。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |