利用規約プライバシーポリシー日本名門酒会について加盟店募集のご案内Contact us

日本名門酒会について

日本名門酒会は「良い酒を 佳い人に」をスローガンに、全国約120社の蔵元が丹精こめて造った良質の日本酒を、全国1,500店あまりの酒販店を通して流通させてきたボランタリー組織です。

Japan Prestige Sake Association was founded in Japan in 1975. The initial purpose of the institute was to build a network through which to provide high quality sake to consumers who search for quality sake products.

more in English

成り立ち

1970年代、「大量生産」「大量流通」「大量消費」という社会背景のなかで、「良質の日本酒」が市場から消えようとしていた時代がありました。そうしたなか、「民族の酒・日本酒の伝統を守り、良質で旨い酒を愛飲家にお届けしよう」という考えから、地方でそうした酒造りをしている蔵元に呼びかけ、1975年2月に、日本名門酒会は発足しました。

活動の基本は、日本酒の本来あるべき本質を守り続けて良酒を造っている心ある蔵元と、意欲的で熱心な酒販店に呼びかけ、良酒を求める消費者に対し、満足できる美味しい日本酒を届けようという運動のネットワーク作りです。

以来、35年の歩みの中で、日本酒復興を目標に掲げ、流通のありかたを見直し、蔵元・酒販店・消費者への啓蒙を含めた様々な活動に取り組んできました。

組織構成

日本名門酒会の活動は、お酒の生産・流通・販売を担う、「本部」「メーカー(蔵元)」「支部(地方の卸問屋)」「加盟店(酒販店)」によって組織され、各会員の自主性を尊重するボランタリー方式で運営されています。

これに「消費者(愛飲家)」を加えて、「同志的活動体」のヒューマン・ネットワーク組織として活動しています。

それぞれの役割は次のとおりです。

メーカー(蔵元) 伝統的な手法により個性ある良質の日本酒を造る力を持つ蔵元、清酒、焼酎、日本ワイン 約160社、食品50社。
支部(地方卸問屋) 担当エリア内で活動する加盟酒販店への物流と、本部・メーカーの情報をもとに専門的なリテールサポートを担います。23支部。
加盟店(酒販店) 日本酒の専門店として、高い専門知識により、生活提案を含めて名門酒をお客様に紹介。良酒の普及と対話による消費者との関係作りを担います。約1,500店。
消費者 名門酒を愛飲されている愛飲家の皆様、また、その名門酒の楽しさを広げる役割を担う料飲店。消費者の声が商品づくりに反映されています。
本部 以上の活動のコーディネートおよびマネージメントを担当し、メーカー、加盟店、消費者を結びつける役割を担います。本部は酒の卸問屋(株)岡永の中におかれています。

以上、5つのパートを『ペンタゴン(5角形)』と表現しています。各頂点がそれぞれに連係・協調し、日本酒の文化、お酒を楽しむ文化を創造し、日本酒の復興・発展に貢献することを目的としています。

日本名門酒会5つの理念

  1. 日本名門酒会は良質の日本酒を販売することにより、民族の酒である日本酒を守り、その質的発展向上に寄与します。
  2. 日本名門酒会は個性ある優秀な日本酒と良質な商品の品揃えを通じ、愛される個性的な店づくりと情報提供に努力します。
  3. 日本名門酒会は品質に応じた妥当な価格で顧客との信頼関係を築き上げます。
  4. 日本名門酒会は販売活動を通し、新しい顧客層の開拓・創造を心がけ、食文化の向上と豊かな生活提案に寄与するよう努力します。
  5. 日本名門酒会は同志的結合をもち互いに協力し、顧客の満足を大切にして、社会に貢献できる大きな理念の実現に邁進します。

この5つの理念のもと、「良い酒を 佳い人に」をスローガンを貫いていきたいと思います。今後とも、私たちの活動にご期待ください。

日本名門酒会の品質へのこだわり

◆品質管理委員会

春・秋 年2回、市販酒レベルの品質チェックが行われています

日本名門酒会参加蔵元の取り扱い市販酒の "品質をチェックする" 委員会です。ブラインド・テイスティング5点法で採点され、その後全委員の単品別ディスカッションが厳しく行われます。この委員会で問題になった酒質は委員長裁決で蔵元に報告され商品改善要請がなされます。こうした厳しい品質面のチェックで品質信頼を築いています。

◆メーカー技術交流会

年1回日本名門酒会蔵元の技術交流会が開催されています

日本名門酒会蔵元同士の技術交流・向上、情報交換を目的に毎年テーマを変え開催されています。参加者は主にメーカーの杜氏および醸造に携わる技術系の方たちで、熱心に技術を学び交流します。日本名門酒会の蔵元同士が切磋琢磨し合い、品質レベル向上への飽くなき挑戦が常に行われています。

◆各支部「試飲会」

日本酒の魅力の一つ“季節の味わい”の試飲会が開催されています

日本酒の楽しみの一つに "季節の味わい" があり、季節ごとに変化する "旬の味" は大きな魅力となっています。基本的に「春の新酒」「夏の生酒」「秋のひやおろし」の各季節限定酒のシーズン中に各1〜2回、年にして3〜4回、全国支部長会社や地域で加盟店・料飲店を対象に「試飲会」が開催され、商品選択や品質確認、自己のきき酒能力向上への側面支援が行われています。また、近年は消費者参加型きき酒会も開催され、アンケートによる参考集計が行われ活用されています。

参加への誘い

◆愛飲家の皆様へ

現在、会員化はしておりませんが、「名門酒を楽しむ会(試飲会)」などのイベントが各地で企画されておりますので、お近くで開催の折には是非お立ち寄りください。なお、今後、当サイト上で会員組織化を行い、良酒を育む運動に皆様にご参加いただける機会を作ってまいりますので、ご期待ください。

◆酒販店の皆様へ (日本名門酒会の加盟店募集)

加盟店とは、日本名門酒会に加盟している小売酒販店のことです。入会の条件や特典などの詳細、および加盟お申し込みはこちらへ。

当サイトの運営について

日本名門酒会公式サイトは、日本名門酒会にご協力いただいているメーカー、支部、加盟店、本部、そして皆様のご協力のもとに運営されています。

 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る