■ 日本名門酒会メニュー
■ ログイン
*日本名門酒会関係者のみがログインできます
|
Now on Season厳しい暑さが続きますが、夏の太陽の下ではお楽しみもいっぱい。この季節ならではの美味しいお酒とお料理で、日本の夏を楽しみましょう。 ■秋の頒布会:地米で醸した純米酒【NEW!】 地元で栽培&収穫されたお米を使い、蔵の特徴が最大限に表現された個性豊かなお酒を、10月〜3月までの6ヶ月間、毎月2銘柄ずつお届けします。口数限定につき、お申し込みは日本名門酒会の加盟店までお早めに! ■夏の生酒:清涼感たっぷりの本生酒【NEW!】 いっさいの火入れをしない本生酒「夏の生酒」は、清涼感たっぷりの滑らかな味わいが魅力。夏に旬の味覚と合わせて、ひんやり涼やかな美味しさを運んでくれます。 └ 6-7月のおすすめ【NEW!】 ■夏涼酒(なつすずみざけ):キリリと冷やして美味しい夏の酒【NEW!】 開封前は常温管理ができ、キリリと冷やしてすっきり美味しい夏向きに仕上げたお酒です。フレッシュ感のある一度火入れでお届け。ポップなラベルも楽しく夏季限定販売。 ■プロが選んだ うなぎに合う酒2022【NEW!】 この夏の「土用丑の日」は7月23日と8月4日。近年、希少価値があがっておりますが、せっかくの貴重なうなぎをいただくのなら、最大限に美味しさを引き出してくれる最強のお酒とともにぜひ。 小グラス一杯の日本酒(常温約90ml)に製氷皿の氷を1キューブ落とすだけ。ほどよく冷えて、ほどよく軽やか。薄まりすぎることもなく、香り際立つ、日本酒ならではのロックの楽しみ方をご紹介。 格焼酎・泡盛のソーダ割りの極意を日比谷Barの山本利晴さんにご教示いただきました。麦・芋・米・黒糖・泡盛、それぞれの風味を楽しめ爽やかなソーダ割りを、夏の食卓でお楽しみください。 Featured180mlではもの足りない、720mlでは飲み残しが気になる、そんなあなたに、300ml=3dl=「サンデシ」瓶を。今日の夕食で飲みきるのにちょうどいいサイズの日本酒です。 【名門酒を買える店】日本名門酒会加盟酒販店の一部をご紹介。 |
関連案内
|