【 全て || 定番酒 || 夏の生酒(季節酒) | 夏涼酒 | 】
【 焼酎 || スピリッツ || 食品 || ワイン || 和りきゅうる || ビール 】
■酒蔵から探す
【 日本酒1 | 日本酒2 | 蒸留酒 | 食品 | ワイン | 和りきゅうる | ビール 】
酒呑童子 - 紅葉姫 ひやおろし
【完熟バナナやメロンの香り】ー2度の氷温庫で貯蔵し安定させた後、20度の貯蔵庫へ移動させ熟成を進めています。綺麗な味の中に優しくふくらむ旨味が特徴です。 |
![]() |
如空 - 純米 リスの収穫祭
【秋の実りとお酒を楽しむリス達の可愛らしいデザイン】熟成による米の旨味とまろやかさが際立つ、やわらかな味わい。 |
![]() |
醉心 - 瓶囲い純米酒 ひやおろし
【醉心の冷房庫でじっくり熟成】仕込み水は群を抜いて軟水タイプ。冷酒はもちろんですが、軟水醸造により生まれた滑らかな味わいはお燗にしてもおすすめです。 |
![]() |
宗玄 - 純米原酒 ひやおろし
【沢山の想いと時間が造るひやおろし】極寒の地、能登半島で醸し、ほど良い熟成状態となったひやおろし。まろやかな口当たりとふくよかな旨味が広がる力強い味わいです。 |
![]() |
多満自慢 - 純米吟醸原酒 ひやおろし
【冷酒〜ぬる燗まで幅広く楽しめるひやおろし】きめ細やかで、口に含むと穏やかな気持ちになれるような優しい味わいが特徴です。 |
![]() |
大七 - 純米生酛 冷やおろし
【究極のひやおろし】香味がまとまりやすい酵母の選択、火入れ前の生酒期間の設定、常温貯蔵庫の選択。絶妙なバランスと計算で調和した生酛純米。 |
![]() |
大雪渓 - 特別純米 ひやおろし
【年に1本だけ仕込む生酛造り】全量一等米のひとごこちを使用し、円熟した旨味と酸味を味わえる生詰めタイプのひやおろし。食事と合わせておすすめしたい一本です。 |
![]() |
兆久 - 純米吟醸 ひやおろし
【武田杜氏の想いが詰まったひやおろし】辛いだけでなく米の旨味もしっかりと感じることのできる味わい。個性は持ちながらも酒が主張しすぎない、食事に自然と寄り添います。 |
![]() |
千代寿 - 大辛口 大虎 ひやおろし
【最後まで発酵させることを意識した辛口酒】しっかりとした麹造りを心がけ、辛口ながらもまろやかな味わいに仕上がりました。純米辛口の旨さが食事を引き立てます。 |
![]() |
千代鶴 - 特別純米 ひやおろし
【大吟醸と共通の酒母から生まれたひやおろし】精米歩合35%の大吟醸用の酒母を使い、やわらかな吟醸香とまろやかな口当たり、ほど良く旨味がのった贅沢な味わいをお楽しみください。 |
![]() |
司牡丹 - 土佐の超辛口 ひやおろし
【高コスパな超辛口】超辛口ながら、旨味も十分にある味わい。ドライなキレ味とスッキリした香りが特徴。 |
![]() |
司牡丹 - 船中八策 ひやおろし
【「圧倒的な」辛口酒】ふくらみがあり、キレの良い純米原酒。低温貯蔵にて秋までの熟成をゆっくりと進めた丸みのある味わい。 |
![]() |
月の井 - 純米 ひやおろし
【コンセプトは旨辛口】原料の良さを味わいに乗せるために、良く溶かし良く発酵させて出来た純米酒。数値的に辛口ですが、芳醇旨口でキレのある味わい。 |
![]() |
月の桂 - 純米吟醸 ひやおろし
【西澤新杜氏が率いる、新体制での酒造り】米と人と水と調和から生まれる味わいは、伝統の技法からじっくりと醸し出されます。小仕込みによる新体制の月の桂をお楽しみください。 |
![]() |
天寿 - 米から育てた純米酒 ひやおろし
【甘旨・ジューシーなひやおろし】今季は使用米に「一穂積」を全量使用。昨年よりも軽やかな印象のひやおろしになりました。 |
![]() |
出羽ノ雪 - 生酛純米 庄内美人 ひやおろし
【秋の夜長、ゆったりとした雰囲気の中、季節の料理と合わせて】得意とする伝統的な生酛造りで醸し純米酒をゆっくりと寝かせ、艶やかさを帯びたやわらかな味わいに。 |
![]() |
豊の秋 - 純米 ひやおろし 超辛口
【旬の料理にぴったりはまる、超辛ひやおろし】適度なまろやかさを追求した、米の旨味が感じられる一本。月の光・虫の音・旬の肴と「超辛ひやおろし」で、秋を贅沢に楽しみませんか。 |
![]() |
名倉山 - LAKE×WHALE? (レイク アンド ホエール) ひやおろし
【高コスパ&ひと夏越した旨味】酒質と価格どちらも妥協しない純米酒を目指しました。今季の造りより、単一仕込みにし、昨年よりも旨味を意識して仕込みました。 |
![]() |
七冠馬 - 純米 ひやおろし
【地元産「改良雄町」で醸されたひやおろし】凛とした綺麗さと、後キレ。ほど良く熟成された旨味が感じられる、食中酒タイプです。 |
![]() |
七笑 - 純米吟醸 ひやおろし
【香りのインパクトを意識しつつ、熟成感を大切に】華やかな香りが特徴の広島酵母で仕込み、ひと夏熟成させることで、まろやかで深みのある味わいに仕上げました。 |
![]() |