清涼感のある一度火入れ、冷やして美味しい夏の酒
夏に美味しい日本酒といえば「夏の生酒」がありますが、火入れしていない生酒は冷蔵管理が必要なため、冷蔵庫に入りきらないとお悩みの方も多いのでは。そこで開封前は室温で保管できる、「夏涼酒(なつすずみざけ)」をご紹介。夏に美味しい味わいに仕上げた夏季限定・数量限定シリーズです。
「夏にキリリと視野して美味しい日本酒」をコンセプトに、フレッシュな香味を味わえる「一度火入れ」(*1)のR1BYの日本酒に限定してお送りします。
夏野菜や夏魚のさっぱり料理と合わせて飲み飽きないお酒あり、ウナギやBBQなどスタミナ料理に合うお酒あり、アルコール低めで楽に飲めるお酒あり、オンザロックにしても美味しい原酒あり、甘やかでデザート感覚で楽しめる貴醸酒ありと、蔵元の個性豊かなバラエティに富んだ味わいが揃いました。ラベルも夏らしく、暑い季節にひんやり冷やして心地良い涼やかな美味しさが、夏の食事を美味しく&楽しくしてくれます。
*1)一度火入れ:一般的な日本酒は、風味を悪くする微生物を殺菌するために、出荷までに二度の加熱殺菌(火入れ)を施します。この加熱殺菌で品質は安定しますが、反面、お酒本来の香りや味わいが犠牲にもなります。一度火入れのお酒は、この香味の劣化を抑えます。








秀よし[秋田]
爽快純米酒

詳しくはこちら
サイダー瓶のような見た目も爽やか。飲み口爽快、旨味柔らか
天寿[秋田]
純米吟醸
爽やかに風薫る

詳しくはこちら
爽やかな酸味と旨味のバランス◎ 冷やして美味しさ際立つ
出羽ノ雪[山形]
純米吟醸 夏酒

詳しくはこちら
やわらかな吟醸香と酸味旨味がマッチして上品。さっぱり料理と相性抜群
大山[山形]
特別純米酒
夏純米銀河

詳しくはこちら
大人気「十水」の夏仕様。キリリと冷やして楽しむ優しい旨味&キレよい味わい
一ノ蔵[宮城]
純米吟醸

詳しくはこちら
浮世絵風ラベルも楽しい。吟醸香軽やかに、軽快でキレよい夏の食中酒
奥の松[福島]
あだたら吟醸原酒

詳しくはこちら
IWC2018SAKE部門で「チャンピオンサケ」を受賞した「あだたら吟醸」の原酒。夏はロックで!
開華[栃木]
開夏の純米吟醸

詳しくはこちら
キリッと冷やしてクイクイ飲めるAlc.14度。旨味と酸味のバランス◎の辛口酒
甲子[千葉]
純米吟醸 夏涼酒

詳しくはこちら
魚介と相性抜群! 淡麗&軽やかな味わいでキレのある純米吟醸酒
多満自慢[東京]
純米吟醸原酒 夏吟醸

詳しくはこちら
果実香穏やか、しっかりした旨味とキレ。ロックでも損なわれない飲みごたえ
澤乃井[東京]
夏ノ純米酒

詳しくはこちら
渓流のように爽やか。酸味旨味のバランスよく夏のサッパリ料理と好相性
大雪渓[長野]
季節限定 夏の純米吟醸

詳しくはこちら
爽やかなマスカット様の吟醸香と上品な旨味。キレあるすっきり辛口純米吟醸
若戎[三重]
純米大吟醸
夏だもん 義左衛門

詳しくはこちら
キーンと冷やして。華やかな香りと爽やかですっきりした喉ごし
春鹿[奈良]
純米吟醸 春鹿の夏しか

詳しくはこちら
香りフルーティ&米の旨味やわらか。夏しか飲めない春鹿の純米吟醸
七冠馬[島根]
純米吟醸 夏SEVEN

詳しくはこちら
幅広い料理に。爽やかでありながらしっかりした旨味を楽しめる夏の純米吟醸
嘉美心[岡山]
純米吟醸 生貯蔵酒

詳しくはこちら
香り・たっぷりの米の旨み・キレある喉ごしが三位一体となって上品
司牡丹[高知]
純米吟醸 夏純吟

詳しくはこちら
花火ラベルも夏めく。フレッシュ&米の旨味充分な土佐の夏向き純米吟醸
華鳩[広島]
夏の特別純米酒

詳しくはこちら
原酒でアルコール13度仕上げ。軽やかでスイスイ飲めるこれぞ夏酒
華鳩[広島]
夏の貴醸酒にごり

詳しくはこちら
まるで大人の冷やし甘酒。甘やか&フレッシュな貴醸酒のにごり酒