【 全て || 定番酒 || しぼりたて(季節酒) | 無垢之酒 | 春和酒 | 】
【 焼酎 || スピリッツ || 食品 || ワイン || 和りきゅうる || ビール 】
■酒蔵から探す
【 日本酒1 | 日本酒2 | 蒸留酒 | 食品 | ワイン | 和りきゅうる | ビール 】
基峰鶴 - 純米 ひやおろし
佐賀県の米と酵母を使用。しっかりとした旨味とバナナ様の香りを備えた、純米原酒のひやおろし。 |
![]() |
久寿玉 - 特別本醸造原酒 超辛口ひやおろし
日本酒度+20の大辛口の原酒ながら、まろやかさも兼ね備え、爽やかな余韻が広がるひやおろし。 |
![]() |
越の誉 - 雪の中にて寝かせたお酒
雪室ならではの理想的な環境の中での優しい熟成。米の風味がほのかに香る純米酒に仕上がりました。 |
![]() |
越の誉 - 純米吟醸 清吟 ひやおろし
インパクトの強い吟醸香、酸のバランスを高め、熟成によって旨味ものったやわらかな味わいの純米吟醸酒。 |
![]() |
五橋 - 純米 ひやおろし
ほのかに香る上品な吟醸香。半年間の熟成で丸くなった味に酸のインパクトを感じる、米の旨味たっぷりの純米酒。 |
![]() |
御慶事 - 純米吟醸 ひやおろし
茨城県産酒造好適米「ひたち錦」を使用。ほのかな甘味、スッキリとした後味が特長です。 |
![]() |
盛升 - 純米 ひやおろし
夏まで熟成させた、丸みのある旨味とコクが感じられる純米酒。後味はドライな仕上がり。 |
![]() |
澤乃井 - 純米 ひやおろし
熟成の中で深まった、しっかりとした旨味とコクのある、穏やかな味わいの純米ひやおろし。 |
![]() |
信濃錦 - 大辛口 純米酒 一瓢 ひやおろし
スッキリと爽やかな味わいに、ひと夏熟成のまろやかさとコクが加わったキレの良い大辛口のひやおろしです。 |
![]() |
信濃錦 - 超玄 ひやおろし
無農薬にて栽培された地元・伊那市産の「美山錦」と「コシヒカリ」を使用。やわらかく、コクのある複雑な旨味のひやおろしです。 |
![]() |
酒呑童子 - 紅葉姫 ひやおろし
完熟したバナナやメロンのような華やかな香り。綺麗な味わいの中に優しく膨らむ旨味が特長です。 |
![]() |
白真弓 - 特別純米ひだほまれ ひやおろし
飛騨産「ひだほまれ」だけで醸しました。蔵内にて低温でゆったり秋まで熟成させた、深い味わいをお楽しみください。 |
![]() |
如空 - 純米 リスの収穫祭
熟成による米の旨味とまろやかさが際立つ、やわらかな味わい。秋の実りとお酒を楽しむリス達のかわいいラベルです。 |
![]() |
醉心 - 瓶囲い純米酒 ひやおろし
軟水醸造により醸し上げた、なめらかな喉越しの純米酒。品の良い酸味と甘味が調和した芳醇な味わい。 |
![]() |
宗玄 - 純米原酒 ひやおろし
極寒の地、能登半島で醸し、秋口にほど良い熟成状態となったひやおろし。まろやかな口当たりと、ふくよかな旨味が広がる力強い味わいです。 |
![]() |
多満自慢 - 純米吟醸原酒 ひやおろし
ひと夏、蔵の中で寝かせたことにより、旨味がのった純米吟醸原酒。穏やかな香り、秋の味覚に寄り添う味わい。 |
![]() |
大七 - 純米生酛 冷やおろし
透明感のあるテクスチャー、絶妙なバランスで調和した生酛造りによる上品な旨味と穏やかな香り。 |
![]() |
大雪渓 - 特別純米 ひやおろし
爽やかで優しいマスカットのような香りと、「ひとごこち」ならではの幅のある旨味。大雪渓らしいスッキリとキレる後味。 |
![]() |
竹生嶋 - ひやおろし 吟醸 一回火入
滋賀県産米を100%使用。琵琶湖畔の酒蔵でひと夏の間、静かに熟成させた、淡麗辛口、落ち着いた香りのひやおろしです。 |
![]() |
兆久 - 純米吟醸 ひやおろし
低温熟成にて、ひと夏を越した超辛口の純米吟醸原酒。まろやかな口当たりで飲み飽きしない仕上がりです。 |
![]() |