【 全て || 定番酒 || 夏の生酒(季節酒) | 夏涼酒 | 】
【 焼酎 || スピリッツ || 食品 || ワイン || 和りきゅうる || ビール 】
■酒蔵から探す
【 日本酒1 | 日本酒2 | 蒸留酒 | 食品 | ワイン | 和りきゅうる | ビール 】
澤乃井 - 生酛純米大吟醸 武陽
かつて”武陽”と呼ばれたこの土地で、300年以上続けてきた酒造り。澤乃井が持つ三つのファクターを最大値で掛け合わせ融合させた特別な酒。味わいはなめらかな口当たりで、生酛造りならではの奥深い旨味と繊細な酸がバランス良く溶け込んでいます。洋梨やメロンを思わせる華やかでエレガントな香り。 |
![]() |
竹生嶋 - 天佑一献 純米吟醸
「神の棲む島」といわれる竹生島の神の恵み(天祐)を受けて造られたお酒です。華やかな香りでコクのある飲み味伝統と洗練されたフレーバーのバランスをお楽しみください。 |
![]() |
甲子 - 純米 やわらか地の恵
契約栽培の千葉県産の五百万石を使用し、酒造りの郷「酒々井」の地下水を仕込水とした、やわらかな口当たり、コクのある味わいが特徴の純米酒です。 |
![]() |
八重垣 - 特別純米
兵庫県産山田錦を使用した特別純米酒。酸と旨味のバランスのとれた辛口酒です。 |
![]() |
富久錦 - 特別純米 山田錦
地元加西市は山田錦の産地。想いの通じる農家と契約栽培した山田錦で丁寧に醸しました。上質な山田錦の伸びやかな旨みと滑らかさをいかした、旨みある辛口の特別純米酒です。 |
![]() |
如空 - 大吟醸
南部杜氏伝統の技法で醸す最高級大吟醸。山田錦100%使用、精米歩合40%まで磨いた如空の特徴を集約した最高級の逸品。 |
![]() |
木曽路 - 純米 ひとごこち
15度原酒に仕上げながらも、原料米に「ひとごこち」を使うことで、味わいに重厚感を持たせています。甘味の広がりと収束していくキレの一体感が秀逸。温度が上がるにつれて心地良い吟醸香が広がります。 |
![]() |
飛良泉 - 純米大吟醸 欅蔵
「山田錦」を35%まで贅沢に磨き上げ、華やかな香りと米の旨味が調和した最高品質のお酒です。山廃が織りなす酸味が後味のキレを演出します。 |
![]() |
一ノ蔵 - スパークリング純米酒
すず音で培った瓶内二次発酵技術を採用したアルコール14%のスパークリング純米酒。グレープフルーツを思わせる爽やかな風香味が楽しめます。ミラノ酒チャレンジ2024 デザイン部門 スパークリング部門 ベストデザイン賞受賞。 |
![]() |
窓乃梅 - 花乃酔
山田錦を100%使用した純米大吟醸。華やかな香りからお米旨味、甘みが広がり後味はスッとキレていきます。 |
![]() |
千代寿 - 純米大吟醸 虎乃子
白桃様のフルーツの香り、みずみずしいやさしさと甘みが心地よく調和して上品でエレガントな味わい。 |
![]() |
大山 - 特別純米樽酒
秋田杉桶樽協会認定の杉樽を全量使用。上品な杉の香味を得るため新品に酒を入れ低温熟成させるなど手をかけています。 |
![]() |
米鶴 - 超辛純米大吟醸
山形県開発の大吟醸向け酒米「雪女神」を麴米に使用し醸した、爽やかさ感じる香りと、おだやかでクリアな米の旨味、「超辛口」らしい軽快な切れを併せ持った純米大吟醸酒です。 |
![]() |
榮川 - 純米大吟醸 榮四郎
上品で優雅な果実のような香りと綺麗な甘み、後味の長い余韻。会津産酒造好適米「美山錦」使用。 |
![]() |
白真弓 - とろーりにごり原酒
吟醸酒と同じ酵母を使い、低温でゆっくり発酵させた「とろりと甘く濃厚」なにごり酒。さっぱりとした後味が特徴。 |
![]() |
御前酒 - 稲ロゴラベル 雄町65
雄町の純米酒をより現代にフィットさせた酒。雄町本来のふくらみは残しつつ、軽快でモダンな味わい。 |
![]() |
如空 - 特別純米酒 蔵物語
キレイにまとまりのある味わいで米の旨味とほのかな辛口のバランスの良さが際立ちます。飲みやすさが幅の広い料理に合わせることができる食中酒です。 |
![]() |
米鶴 - 純米大吟醸 雪女神 磨き35
地元高畠町産の大吟醸専用米「雪女神」を100%使用。鑑評会出品酒クラス。滑らかでやさしい味わいが特徴です。 |
![]() |
七笑 - 大吟醸
磨き抜かれた最高の米をじっくりと醸した杜氏入魂のお酒です。乾杯から食事中まで幅広いシーンで活躍します。 |
![]() |
信濃錦 - 西駒
中央アルプスの最高峰「木曽駒ケ岳」、伊那谷では「西駒」と呼び親しまれ、その名を冠した蔵の定番酒。農薬の使用を低減した契約栽培米を使用し、複雑味がありながらも調和の取れた『五味(甘・酸・辛・苦・渋)』を感じられる味わい。 穀物系の豊かなコクと旨味、赤ワイン的などっしりとしながらも軽やかな飲み口は、食事を引き立てます。 |
![]() |