*ラベルのデザインは実際のものと異なる場合があります。ご了承ください。
*新酒の日本酒度、酸度などのスペックは酒質設計段階での数値ですので、変更する場合があります。
*頒布会のお申し込みは日本名門酒会加盟の酒販店まで。
*日本名門酒会本部としての〈新酒についての瓶貯蔵・生貯蔵の位置づけ〉:上槽から火入れまでの生酒期間が、火入れから出荷までの熟成期間よりも長いものを生貯蔵酒、その逆を瓶貯蔵酒と位置づけています。

備中杜氏の故郷、瀬戸内寄島の蔵元から

旨口の名手が金沢酵母を用いて醸した、香り上品で控えめな甘やかさが魅力の特別純米原酒。
もっと詳しく
山深き長野・木曽路の蔵元から

地元長野県産《美山錦》を55%まで高度精白して醸した、香り高くキレよい特別純米酒。
もっと詳しく

重厚な町並み広がる飛騨・高山の蔵元から

花酵母を使用し大吟醸並みの精米歩合で醸した、香り華やかでまろやかな純米吟醸。
もっと詳しく
清流仁淀川流れる土佐佐川の蔵元から

土佐の酒らしいすっきりとした辛口で、上質な旨味と上品な香りが調和する純米酒。
もっと詳しく

徳島・鳴門に2百年続く蔵元から

2015年IWC日本酒部門の最高金賞受賞酒と同じ造りをした、軽快で爽やかな純米新酒。
もっと詳しく
サクランボの名産地、寒河江の蔵元から

吟醸タイプの特別純米酒を瓶貯蔵熟成。香り豊かで口当たりソフトで上品な完熟の味わい。
もっと詳しく

新潟流淡麗辛口の伝統を継ぐ銘醸蔵から

新潟酒らしい甘やかな果実香と調和した軽快な旨味、軽やかさも魅力の特別純米の新酒。
もっと詳しく
北アルプスを臨む信州安曇野の蔵から

上質な口中香があり、一本筋の通った力強さを感じさせる濃醇な特別純米新酒。
もっと詳しく

8年連続金賞受賞、会津若松の蔵元から

全国新酒鑑評会で8年連続金賞を誇る蔵元の、華やかで甘やかな特別純米新酒。
もっと詳しく
9号酵母を生んだ熊本の銘醸蔵から

熊本地震で被災した蔵元はきょうかい9号酵母発祥の銘醸蔵。九州の酒らしい旨口で、若々しい特別純米酒の新酒。
もっと詳しく

白鷺城そびえる姫路の蔵元から

播州平野産の米を使い、但馬のベテラン杜氏が醸す、旨味たっぷりの濃醇辛口純米新酒。
もっと詳しく
米どころ庄内・鶴岡の蔵元から

月山の伏流水で醸し、一本一本湯煎で加熱殺菌した、香り高く芳醇な純米吟醸新酒。
もっと詳しく