たまじまん じゅんまいぎんじょう なつのなまざけ
多満自慢
純米吟醸 夏の生酒
(東京都福生市)
![]() |
上品な吟醸香、すっきりとした酸味のキレイな味わい。東京・多摩の純米吟醸生酒 東京・福生に150有余年の歴史を刻む蔵元の、夏限定・純米吟醸生酒。大吟醸規格に磨きあげた兵庫県産《山田錦》とリンゴ酸を多く作る酵母「きょうかいNo.28」を使用し、四段仕込みで甘やかさをプラス、アルコール度数14度台の軽やかなお酒に仕上げました。上品な吟醸香、すっきりとした酸味に軽快な飲み口、高精白の造りからくるキレイな味わいが魅力です。爽やかな酸味のある濃醇な味わいは、ロックやソーダ割りなど様々なスタイルでもお楽しみいただけます。 造り 純米吟醸
[分析値]
アルコール度数 14.0〜14.9 日本酒度 -12 酸度 4.9 アミノ酸度 1.5
使用米 山田錦(兵庫)
精米歩合(掛米・麹米) 50%・50% 酵母 きょうかいNo.28 ------------------ [蔵元出荷日] 2021/04/21 |
2020年 ブドウのような爽やかさのある香り。味わいはブドウ様の果実味に、ヨーグルトのような心地良い旨味が混ざり合う/リンゴ様の香り。甘酸っぱくボリューム感あり。酸味は刺々しくなく、軽やかでリンゴ果汁のような印象。特徴的な味わいで、伝統的な日本酒とは一線を画す/キンキンに冷やして飲んで楽しい/しっかりとした甘味とガツンとくる酸味のバランスが良く、アルコール感を感じさせない。ロックでも楽しめる/ヨーグルト様の乳酸を感じる香り。梅シロップのような甘味と酸味が面白く、イタリアンにも合いそうな楽しくなる味わい
2019 爽やかなリンゴ酸に夏らしい個性を感じる/甘みとのバランスが良くとれていて酸が浮つかずとても上手/白ワインを思わせる強烈な酸味とジューシーな甘みでインパクトあり/新しい発見のある日本酒で初心者にもオススメ