ちよつる とくべつじゅんまいなまざけ
千代鶴
特別純米生酒
(東京都・あきる野)
![]() |
大吟醸用の酒母使用。品の良いフルーティな香り、やわらかで上品な特別純米生酒 東京・奥多摩の秋川渓谷近くで文化元年(1804年)から酒造りを続けてきた蔵元の、特別純米生酒。地下170mから汲み上げる秩父古生層に漉された清冽な地下水と厳選された酒米を用い、大吟醸用の酒母を使用して丁寧に醸しました。穏やかで品の良いフルーティな香りと、やわらかく上品なふくらみのある味わいをお楽しみいただけます。夏の味覚と合わせてどうぞ。渓流の清き流れに花火が上がり鶴が舞うラベルのお酒は、夏の祝賀の席にも。 造り 特別純米
[分析値]
アルコール度数 15.0〜15.9 日本酒度 +3 酸度 1.7 アミノ酸度 0.8
使用米 アケボノ(岡山)、五百万石(新潟)、山田錦(兵庫)
精米歩合(掛米・麹米) 60%・60% 酵母 きょうかい9号系 ------------------ [蔵元出荷日] 2021/04/05 |
2020年 爽やかな引き込み/上立ち香に桃のような、やわらかい果肉のフルーツを想わせる香り。上品な酸味と控えめな甘味。ほのかな旨味を感じさせる洗練された上品な味わい。余韻の長い後味/パイナップルや酸を感じる香り。熟した梨、メロン、紅茶、砂糖水の風味も。やわらかなタッチ/山菜など野菜を連想させる、落ち着きのある味わい。くどさのないお米の甘みがバランス良く、どんなジャンルの料理にでも合わせやすい食中酒/かすかにバナナの香りあり、綺麗にまとまっている。スムーズな口当たり、甘さのバランス良い。ナスや白身魚の天ぷら、竹輪を軽く焼いたもの(ワサビ醤油)と合いそう