うらかすみ じゅんまいなまざけ
浦霞
純米生酒
(宮城県・塩竃)
![]() |
毎夏高評価。清涼感あふれる香りとキレのよい旨味。王道の品格を持つ純米生 毎夏人気、藤の描かれたラベルが夏の訪れを告げてくれる、宮城県塩竈の銘醸蔵の純米生酒です。みずみずしいイチゴを思わせる香りと、キレのよい旨味のバランスが秀逸で、快活な口当たりとさっぱりとした清涼感のある味わいが魅力です。生マグロの水揚げで賑わう塩竈の酒らしく、お酒のすっきりとした旨味が、メバチマグロなどさっぱりしたコクを持つ赤身の刺身と好相性。夏の味覚を確実に美味しくしてくれる、フレッシュな味わいをお楽しみください。 造り 純米
[分析値]
アルコール度数 17度 日本酒度 +1 酸度 1.4〜1.5 アミノ酸度 1.7〜1.8
使用米 まなむすめ(宮城)
精米歩合(掛米・麹米) 65・65 酵母 自社酵母 ------------------ [蔵元出荷日] 2020/4月下旬 |
2020年 上品な香り、爽やかなイチゴ様の香りとミルク様の香り。たっぷりとした吟味。綺麗な酸もあり、爽やかなまとまり/穏やかな上立ち香。含み香に柑橘類やビワ、杏子様の香りあり。上品な甘やかさで酸味は控えめ。まとまり良く、透明感があり、なめらか。旨味も極上でフレッシュ感もある/スモモやパイナップルの香りが上品。ピーチネクターのようなトロミを帯びた舌触りと、ジューシーさ。お酒に角がなく、なめらかさを楽しめる。余韻にピーチ感/スッキリとしていてイチゴを連想させるほんのりとした甘味と、ほど良い酸味がとても良い。最後の余韻まで優しい味わいは、食中酒として海の幸とのマッチングを漂わせる/穏やかでニュートラルな香りの中に、メロンやリンゴのような香りあり。まろやかな味わい。白身魚の昆布締め、ホタテのバター焼き、シャコと合いそう
2019年 よく洗練されたスッキリとした味わい/ほど良く広がるボリューム感と酸を基調とした後キレは抜群のバランス/気品ある果実香にすっきりとしてクセのない味わい/派手さはないがほのかに広がる旨味と全体のキレの良さは別格/軽快な口当たり、含み香よく上品な旨味と穏やかな果実味/酸とのバランスも秀逸で、飲み飽きしない調和の酒
2018年 花や苺を思わせる吟醸香/ほのかにグリーンなマスカットの香り/果実の香りと優しい味わい/みずみずしいまとまりとキレの良さが夏らしく爽快/フレッシュさに適度な酸が寄り添い心地よい/安定の美味しさで、毎年のことながら手堅い酒質にほっとする安心感
2017年 グレープフルーツ様の爽やかな香り/柑橘系果実や花のやわらかい香り/今年の浦霞は上品な旨味が更に洗練された印象/清涼感のある軽快さとやわらかな旨味が見事に融合している/香味の一体感あり/バランスの優れた甘さと極めて柔らかい米の旨味が調和/香り、旨み心地よく質の高さと安定感がある/口当たり上品で、盃がすすむ/後キレもスッキリしていて、これからの季節にピッタリ/さすが浦霞