うらかすみ ひやおろし とくべつじゅんまい
浦霞
特別純米酒 ひやおろし
(宮城県・塩竃)
![]() |
毎秋人気。夏を越してまろやかに熟成した、ふくよかで品格ある特別純米酒ひやおろし 毎秋人気の貫禄はこの秋も健在。宮城県産《ササニシキ》を用い、ひと夏を越しやわらかに熟成した特別純米酒。ほのかに穏やかな果実香が感じられ、熟味がありながら重たくなりすぎず、やわらかな旨味と適度な酸味が調和した、まろやかでふくよかな味わいが魅力的です。秋が深まったらお燗にしてお米由来の旨味をじっくり味わうのもよし。調和のとれた品格のある美味しさを、秋の味覚と合わせてお楽しみください。 造り 特別純米
[分析値]
アルコール度数 16.0〜16.9 日本酒度 +1 酸度 1.6 アミノ酸度 1.6
使用米 ササニシキ(宮城)
精米歩合(掛米・麹米) 60・60 酵母 自社酵母 ------------------ [蔵元出荷日] 9月7日 |
'20年試飲コメント
(10月)イチゴのようなキュートな香り/トロリとした甘味、ほど良い熟成によるまろやかな旨味/バランス良く、飲みやすい (9月)なめらかな舌触りの深みある味わい/花の蜜のような優しい甘味が口の中に広がる/凛とした上品なまとまり
'19年試飲コメント
イチゴのようなきれいで上品な香り/きめ細かな旨味、熟成による広がりや深みが感じられ、キレも良い
'18年試飲コメント
(10月初)米本来のふくよかな香りがより前面に出てきた/みずみずしさからまろやかさと深みのある味わいへと変化していっている (9月中)白桃、リンゴなどのフルーツを思わせる穏やかな香り/ふくよかな旨味に落ち着いた酸が寄り添う (9月初)艶やかな甘みから旨味ふくらみ、綺麗な酸でキレが良い/旨・酸・キレの三拍子が揃った酒質
'17年試飲コメント
果実味のある吟香が微かに鼻孔をくすぐる/なめらかに艶のある飲み口/たっぷりとした旨味/五味の調和が品格を生む佳酒|王道の味わいは健在!/穏やかな吟醸香と何層にも重なる豊かな旨味と上質な酸がバランス良く調和/品格ある逸品/調和のとれたクオリティの高い果実香が口中に広がる/上品な酸がバランスをまとめ上げ、豊かな味わいを感じる逸品に仕上がっている
'16年試飲コメント
パーフェクトバランス/柔らかで完熟したとろけるような口当たり/フルーティな酸味とたっぷりの旨味が緻密にまとまり絶妙|イチゴのような果実感と穀物系の旨味が見事に調和/凝縮感のあるジューシーな旨味/さすがの逸品