いちのくら とくべつじゅんまいしゅ ひやおろし
一ノ蔵
特別純米酒 ひやおろし
(宮城県・大崎)
![]() |
香り爽やか、秋酒らしいまろやかな旨味と軽快な酸味を併せもつ特別純米 「まるみとまろやかさを併せもった軽快な味わい」をコンセプトに、ひやおろし専用に醸された特別純米酒。宮城県ならではの酒造好適米《蔵の華》と爽やかな香りと酸味を生む「きょうかい1701号」酵母を使用し、火入れ直後に急冷貯蔵、夏の間を低温でじっくり熟成させて香味の調和を行いました。秋酒らしいまるみとなめらかな旨味がありながら、軽快さも感じられる絶妙なバランスのきれいな味わいをお楽しみいただけます。 造り 特別純米
[分析値]
アルコール度数 16度 日本酒度 -1〜+1 酸度 1.6〜1.8 アミノ酸度 1.1〜1.3
使用米 蔵の華(宮城)
精米歩合(掛米・麹米) 55・55 酵母 きょうかい1701号 ------------------ [蔵元出荷日] 9月3日 |
'19年試飲コメント
穏やかな熟成香とメロンのような香り/旨・酸・苦のバランス良く、特に溌剌とした酸は輪郭のある味わいを形作る
'18年試飲コメント
(10月初)口当たりに少しトロミが出てきた/イキイキとした個性的な酸味はそのままに旨みにふくらみも増してきて良い (9月中)ライチを思わせる良くつまった吟香/爽やかな含み香、旨・酸のバランスも取れボリューム感あり (9月初)穏かな熟成香とメロンのような香り/旨・酸・苦のバランス良く、特に溌剌とした酸は輪郭のある味わいを形作る
'17年試飲コメント
軽快な吟醸香、まるみをともなった酸、そして低温熟成によるきれいなまろやかさ/口に含むと軽快で華やかな吟醸香と上品な甘味が心地よい/柑橘類・洋梨のフレーバー/瑞々しくなめらかな旨味/酸に個性があり素敵/優しくストレスのない味わいで、クリアで爽やかな「ひやおろし」