日本名門酒会 蔵元紹介

蔵の概要

環境

環境

----

滋賀県(近江・淡海)は日本一の湖・琵琶湖のある豊かな国で、日本のほぼ中央に位置し、交通の要衝として栄えました。豊かな水資源を利用した稲作や麻を始めとする繊維産業、また内陸工業地として発展しています。「旭日」は琵琶湖の東、湖東平野に位置し、みのり豊かな田園地帯にあります。総ケヤキ造りの酒蔵はその建て方のユニークさから建築関係の見学者も多く訪れます。


歴史

歴史

----

古くより主要街道の通る近江は人々の往来も多く、文化交流の盛んな土地です。数々の歴史が刻まれ、信長、秀吉、家康らの足跡も多く残されています。江戸期は彦根藩を中心とした諸大名や公家の領地として栄えました。「旭日」の創業は天保2年以前、豊穣の地・近江の恵みを受けて酒や醤油を造ったのが始まりです。後に新嘗祭御神酒(白酒・黒酒)を醸す蔵となり、毎年秋には宮中に献上、また全国の神宮、神社への御用を賜っています。


造り

造り

----

酒蔵のある近江の風土を大切にし、長い歴史を伝える酒造りの智恵を活かしてます。蔵内に湧くおいしい水と、酒米は地元産の酒造好適米・玉栄を使用。酒造りの基本である、良い米、良い水、そして確かな技を心に、時代に流されない造りから生まれる酒は、しっかりとした健全発酵を心がけ、米の旨みを充分に引き出した健全発酵を心がけ、米の旨みを充分に引き出したコクのある旨酒を醸しています。


味わい&合う料理

食

----

旭日の味は、米の旨みが見事に引き出された味わいといえます。そのふくらみのある酒質は、単なるコクと違い、味わいそのものに日本人としての豊かさを与えてくれます。それだけにお燗にすると、炊きての御飯のようなふくよかな香りと旨みが絶品です。

蔵元おすすめ酒に合う地元のうまいもん

----