お酒の歳時記

1月のお酒

◆祝い酒◆ 縁起のよいお酒 

邪気を払い、福を迎えるお正月。
今年一年の幸を祈り、
縁起のよい極上の酒を心和む人たちと
和気藹々と酌み交わせば
今年はいいことあるかも、
と元気になれるはず。

元旦にはやっぱりお屠蘇

年明け最初にいただくお酒はやはりお屠蘇。

みりんを使った美味しいお屠蘇の作り方についてはこちらから。
お屠蘇:本みりんを使っておいしく

春鹿
屠蘇酒

酒蔵が作った屠蘇酒

1800ml

角谷文治郎商店
三州三河みりん

本みりんで美味しいお屠蘇を

1800ml

白扇酒造
白扇 3年熟成本みりん

本みりんで美味しいお屠蘇を

1800ml


ギフト向け商品から

ギフト向け商品の中にも
年末年始を祝うのにぴったりのお酒が。
美味しい味と華やかな姿で祝い膳を引き立ててくれます。

福を呼びそうな祝い酒の数々。年越しのお酒はもちろん新年会にもどうぞ

お正月用・金箔入り

若戎
純米酒 干支壷

毎年の人気No.1

1800ml

特別純米原酒
「招き猫」ラベル

招福の酒シリーズ

1800ml

吟醸 金花の舞
純金箔入

華やかに金箔が舞う

720ml


和紙の袋に華やかなラベル、確かな香味の純米吟醸シリーズ「封印酒」は
自家用はもちろん、年末年始のおもたせにも。

封印酒 ちょっと贅沢な晩酌に


新年を新酒で祝う しぼりたて

一年の始まりを祝うのに
酒蔵で産声をあげたばかりの新酒「しぼりたて」はぴったり。
弾けるようにフレッシュで甘やかな香りと軽やかな味わいが、
新しい春の喜びを運んでくれます。

高水準の味わいが揃ったこの冬の新酒、ラインアップやおすすめ酒はこちらから

この冬のラインアップ 12-1月のおすすめ


スパークリングSAKEで乾杯!

グラスに注げばシュワシュワと泡が立ちのぼる
発泡性の低アルコール日本酒は
ひんやり冷やして
爽やかに甘やかに華やかに。
乾杯の機会の多い年末年始の宴席を
華麗に彩ってくれます。

スパークリングSAkEについて詳しくはこちらから

すがた華やか味わい爽やか、スパークリングSAKE


一ノ蔵


五橋


五橋


秀よし


菊秀


月の桂


春鹿


嘉美心


越の誉


奥の松



縁起の良い銘柄で乾杯!

正月のおせち料理には、縁起や願いが込められた品が揃っています。めでタイに、古くはヒロメと呼ばれ "広め"に通じるとされた吉物・昆布、マメで達者でいられるようにと黒豆、海の老人を意味するところから長寿を祈って海老……ダジャレのオンパレードと侮ってはいけません。

 磯城島 の日本 (やまと) の国は言霊 の
  幸わふ国ぞ真幸く (まさきく) ありそ

と、万葉の昔に柿本人麿が歌ったように、日本は言霊の幸わう国。「ひとたび言葉に出して言われたことは、それ自身が独立して現実を左右する」という言霊信仰は今でもいろいろな場面で生きています。「するめ」ではなく「あたりめ」と言ったり、鏡もちも「割る」のではなく「開く」と言ったり。

ならば、お酒も縁起をかついて、めでたい酒銘を選んでみてはいかがでしょう。もともと祭祀とともにあったお酒には、縁起のよい酒銘が多いのです。その一例を下に。

めでたいお酒を酌み交わし、よいお年をお迎えください。

めでたい酒銘

【天寿】
天寿とは、飲む人が百の歳まで幸せに生きることを願ってつけられました。
【千代寿】
めでたさの総称としてつけられた千代寿。末永く栄えることを願って。
【萬代】
萬の代まで、子々孫々まで栄えることを願った酒名です。
【萬歳楽】
萬歳楽とは雅楽の一つ。おめでたい文(ふみ)の舞として、「大平楽」とともに賀宴で舞われています。
【久寿玉】
種々の香料を入れ、長命を願って作った「薬玉(くすだま)」を「百薬の長」であるお酒に読み替えました。また、「くす」は「奇しき」に由来し、やがて「薬」に転じましたが、古代の酒の異名でもあります。
【春鶯囀】
春鶯囀も雅楽のひとつで、立太子の礼で舞われたおめでたい曲。旧暦の初春の、気分だけは今でも持ちつづけて華やぐお正月に、春に囀る鶯は美しくもぴったり。
【若戎】
戎(えびす)様は漁業の神様ですが、転じて広く商売繁盛の神様に。昔、上方では元旦の朝に「若戎」という福を祈るお札を売っていました。
【富久錦】
めでたい言葉「富久」と、美しい綾織物の総称「錦」を組み合わせた、ふくぶくしくきらびやかな酒銘。
【福乃友】
酒銘はそもそも人名に由来してつけられたものですが、すなおに福の友になれると読めば、めでたさもいっそうふくらみます。
【旭日】
朝日が昇るように勢力が盛んである様をいう「旭日昇天」から取られた酒銘です。

「鯛」と「鶴」と「亀」のつく酒銘

【鯛】 【鳴門鯛】
【鶴】 【仙禽(仙境にはばたく鶴)】【真鶴】【八鶴】【米鶴】【千代鶴】
【亀】 【千代の亀】【亀泉】
【鶴と亀】 【越後鶴亀】
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る