お酒の歳時記
和りきゅうる
 ◆酒屋の梅酒◆ ラインナップ

酒造りのプロが造った、
ちょっと贅沢な梅酒です。
清酒の蔵元、みりん屋さん、焼酎蔵が、
それぞれこだわりの梅酒を造りました。
開栓後はアルコール度数が変化しやすくなるので、
冷蔵庫で保管するか、早めに(10日?14日)
お召しあがりください。
最後まで美味しくいただけます。

造り酒屋の梅酒▼
みりん屋さんの梅酒▼
焼酎蔵の梅酒▼
造り酒屋の梅酒】|おすすめ商品
※ 価格は東京標準参考小売価格(消費税込み)です。地域、配送方法により異なる場合があります。
※ 商品のお求めは日本名門酒会加盟の酒販店まで。
※ 商品のお問い合わせは こちら から。
 ★造り酒屋の梅酒

榮川 Eisen【福島・会津若松】
『造り酒屋の梅酒』1年熟成 アルコール度数14度
清酒で漬けた梅酒の1年熟成と新酒を6:4の割合でブレンド。厚みがありながらすっきりとした味わいが魅力です。すっきり感の秘密はオリゴ糖。梅の甘酸っぱい香味が爽やかに広がったあと、オリゴ糖からくるすっきりとした甘みが追いかけてきて、すうっと消えてゆきます。
【参考小売価格(税込)】
1.8L・1,890円、720ml・1,050円

七笑 Nanawarai【岐阜・木曽福島】
『木曽の寝坊』10年熟成 アルコール度数15度
木曽の山奥で眠りほうけていた梅酒に目覚めてもらいました。平成5年に仕込まれ10年も長期熟成させた、清酒ベース、焼酎ベース、シソ入りの3種類の梅酒をブレンド。重厚な風味、落ち着いて甘やかな香りは、長期熟成ならでは。練れてなめらか、かつすっきり飲める限定梅酒です。
【参考小売価格(税込)】720ml・1,400円

富久錦 Fukunishiki【兵庫・加西】
『純米原酒でつけた梅酒』約9ヶ月熟成 アルコール度数12度
「清酒で漬ける自家製梅酒」でおなじみ富久錦『純米原酒』ですが、その当の蔵元が自ら仕込んだ梅酒です。純米原酒の芳醇さの中に、紀州・滝川農園の南部南高梅の爽やかな酸が、やわらかくとけ込んでいます。バニラやカスタードのような甘やかな風味も楽しめ、暑い時期には、クラッシュアイスに注いで飲むのがおすすめ。
【参考小売価格(税込)】300ml・746円

萬歳楽 Manzairaku【石川・鶴来】
『加賀の梅酒』10年熟成 アルコール度数14度台
金沢の奥地て採れる、香り高く肉厚な「紅映(べにさし)」という高級品種の梅と、白山の伏流水を使い、名醸蔵が昔ながらの製法で造った梅酒です。杜氏の造った梅酒は、贅沢なほど芳醇でまろやか。
【参考小売価格(税込)】
1.8L・2,835円、720ml・1,550円、
300ml・819円、180ml・452円

 ★みりん屋さんの梅酒

三河みりん Mikawamirin【愛知・碧南】
『三州梅みりん酒』3年熟成 アルコール度数10度
本格みりんで仕込んだ梅酒。もち米・米麹・自家製本格焼酎でつくった伝統的な「純もち米仕込みの本格みりん」を用い、砂糖はいっさい不使用。もち米から引き出された自然な甘さと深みのある旨み、梅のすっきりした酸味が、なんともいえないハーモニーを醸します。そのままストレートで、あるいは氷を浮かべて寝酒に。和食の食前酒にも、紅茶に少し落としても楽しめます。
【参考小売価格(税込)】360ml・880円

 ★焼酎蔵の梅酒

さつま五代 Satsumagodai【鹿児島・川内】
『焼酎蔵の梅酒』1?4年熟成 アルコール度数12度
35度?44度の本格麦焼酎で伝統的な手法で丁寧に仕込んだ正統派の梅酒。蔵元にある1?4年熟成の梅酒を、季節や状態を見てブレンドしています。とろとろと濃醇で、口に含めばさわやかな梅の香りと、とろりとやわらかな甘さを満喫でき、どこか懐かしさをかきたてられる味わい。ロックがおすすめ!
【参考小売価格(税込)】
1.8L・2,230円、720ml・1,150円
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る