しなのにしき れとろらべる ひやおろし
信濃錦
れとろらべる ひやおろし
(長野県・伊那)
![]() |
穏やかな吟醸香、やわらかで飲み応えのある信濃の秋の純米吟醸 南信・伊那谷にある蔵元の、無農薬栽培《山恵錦》と「長野D酵母」という長野県開発の最先端の米と酵母で醸した純米吟醸ひやおろしです。穏やかならがら品の良い吟醸香も心地良く、やわらかで豊かな旨味広がる、飲み応えのある味わいが魅力です。秋の山の恵みの味覚と合わせてしみじみ楽しむのにぴったり。 造り 純米吟醸
[分析値]
アルコール度数 16.5度 日本酒度 -4 酸度 1.8 アミノ酸度 1.3
使用米 山恵錦(長野)
精米歩合(掛米・麹米) 50・50 酵母 長野D酵母 ------------------ [蔵元出荷日] 9月1日 |
補足 山恵錦(さんけいにしき): 《美山錦》の後継品種として、2017年に品種登録された長野県開発の酒造好適米。《信交509号》を母に、《美山錦》系統の山形県開発《出羽の里》を父に誕生しました。倒伏しづらく寒さや病気に強く多収、心白発現率も高く精米時に砕けにくく、バランス良く幅があり、なめらかなお酒になる、と期待されていてる品種です。