ふくこまち とくべつじゅんまい なつのなまざけ
福小町
特別純米 夏の生酒
(秋田県湯沢市)
![]() |
心地よい吟醸香と綺麗でフレッシュな飲み口、爽快な喉ごしの夏の秋田の特別純米生酒 秋田県湯沢市に四百年の歴史を刻み吟醸造りに秀でる蔵元の、夏限定・特別純米生酒。秋田県開発の《ぎんさん》を100%使用。心地よい吟醸香と、綺麗でフレッシュな飲み口、爽快な喉ごしをお楽しみいただけます。夏の味覚と合わせてさらに美味しく。 造り 特別純米
[分析値]
アルコール度数 15度 日本酒度 +1.5 酸度 1.3 アミノ酸度 非公開
使用米 ぎんさん(秋田)
精米歩合(掛米・麹米) 60%・60% 酵母 きょうかい1801号 ------------------ [蔵元出荷日] 2021/04/09 |
ぎんさん:秋田県開発の酒造好適米。《あきたこまち》より収穫量が多く、アミノ酸が少なく、あまり精米しなくても味が良く後味がきれいなお酒になることから、高品質&低価格の純米酒の原料米として期待されています。
試飲コメント
2020年 綺麗だが厚みのある味わい。後味のさばけも良し/上立ち香はほのかにイチゴミルク様。含み香は完熟リンゴ様。上品な甘さ、酸味は穏やかで、優しい旨味が感じられる。余計な味がない、クリアで綺麗な味わい/リンゴや梨の香り。リンゴジュースのようなジューシー感。酸はなめらかで丸い味わい。ボリュームある味わいだが、みずみずしく流れの良いバランスの取れた酒に仕上っている/さくらんぼ様のふんわりとした香りに、繊細で綺麗な甘みが口の中を包み込む。ほのかにナッツ系のお米のコクの姿も現れ、華やかさだけではない、お米本来の上品な味わいが楽しめる/若いバナナの香り。バランスの良いまろやかさと苦味。なめこおろし、焼きトウモロコシ、鮎の塩焼きと合いそう