わかえびす ぷれみあむ ひやおろし じゅんまいぎんじょう ぎざえもん 「かみのほ」
若戎
プレミアムひやおろし 純米吟醸 義左衛門 神の穂
(三重県・伊賀)
![]() |
《神の穂》100%使用。秋上がりしてまろみをおびた優美な純米吟醸 原料米に三重県ならではの酒米《神の穂》を100%使用した、「純米吟醸 義左衛門」のプレミアム・バージョンのひやおろし。しぼりたて新酒を一回火入れで瓶詰めし、ひと夏を熟成させました。《神の穂》ならではの「やわらかくやさしい味わい」が、熟成によりさらにまろやかに、なめらかな旨味が乗りました。香り爽やかで秋上がりしたお酒が、秋の食卓に彩りを添えてくれます。 造り 純米吟醸
[分析値]
アルコール度数 16度 日本酒度 +3.5 酸度 1.7 アミノ酸度 1.1
使用米 神の穂(三重)
精米歩合(掛米・麹米) 60・60 酵母 三重酵母(MK-1) ------------------ [蔵元出荷日] 9月3日 |
補足 「神の穂」:三重県農業研究所伊賀農業研究室で開発され、2010年に品種登録された三重県初の酒造好適米。「南越165号(福井)」と「夢山水(愛知)」を交配させて誕生し、「神の田でとれた美味しい酒米」の意味を込めて「神の穂」と命名。2008年に三重県内12の蔵元がこの酒米を使って試験醸造した酒が一斉に出荷され、穏やかな香りで優しい味わいの旨口酒と好評を博した。