やえがき じゅんまいなまざけ
八重垣
純米生酒
(兵庫県・姫路)
![]() |
姫路の夏味。旨味・酸味のバランスよく軽快で爽やか、フレッシュな純米生酒 世界遺産&国宝の姫路城聳える姫路市の郊外、播州平野に建つ蔵元の、良質な地元兵庫県産米を使った純米生酒。生酒ならではのフレッシュで豊かな香り、旨味と酸味のバランスが良く、軽快で爽やかな喉ごしを存分に楽しめます。食中酒として幅の広い料理と相性よく、夏の食卓を楽しくしてくれます。 造り 純米
[分析値]
アルコール度数 15度 日本酒度 +1 酸度 1.8 アミノ酸度 1.7
使用米 キヌヒカリ(兵庫)・山田錦(兵庫)
精米歩合(掛米・麹米) 65%・65% 酵母 自社酵母 ------------------ [蔵元出荷日] 2021/04/13 |
2020年 吟香、吟味、しっかりした味わい。フレッシュで、甘味と酸の調和が良い/甘やかさと、ジューシーな酸が魅力。上品で必要以上の主張がなく、後味も綺麗で、欠点が見当たらない。顧客を選ばない酒質/ほのかなメロンのような香り。なめらかな舌触り。メロン風のジューシーさ。カスタードクリーム感あり/蒸米の香りが食欲をそそり、味わいもお米の旨味と甘味のバランスが取れている。途中で複雑味のある一面が表現され、日本酒好きを飽きさせない一品に仕上がっている/梨系の香り。甘味と苦味のバランスが絶妙。タコの刺身、牛赤身のステーキ(おろしポン酢)、鯛カマ焼きと合いそう